懐かしの京都市電(伏見、稲荷線)

 

日本初の電車開通記念碑 チンチン電車(北野線)
(油掛町)

京都市電最古の車輛(通称N電)

 

伏見線は、明治28年(1895年)2月1日に日本で初の京都電気鉄道(七条〜油掛町)として開通しました。

後に京都市が、受け継ぎ昭和53年(1978年)9月末に全線廃止になる迄市民の交通手段として活躍しました。

今に思えば・・・時代の進化は、新旧交代でなく混在する事だと思います。

京都は、日本で一番市電(路面電車)が、似合う町ではなかったでしょうか?

伏見線が、電気鉄道(チンチン電車)の発祥地ですから・・・廃線が、惜しまれます。

 

京都市電・伏見、稲荷線

稲荷線・京阪電車との平面交差(稲荷駅辺) 稲荷線・稲荷停留所

伏見線から稲荷線へ 勧進橋(さよなら花電車) 竹田街道(現・深草ニック辺り)

濠川鉄橋(現・竹田街道北行き道)
肥後町停留所 竹田街道大手筋辺 中書島辺

稲荷停留所は、疎水の上にある橋上の停留所です。

★★ 資料参考など 京都市電の廃線跡を探る

 

もっと詳しく伏見の鉄道

 

うしさんの伏見の鉄道 うしさんの伏見の鉄道

京阪・丹波橋駅〜奈良電(桃山御陵前駅)へ

京阪・丹波橋駅〜奈良電(京都駅)へ

奈良電(奈良電鉄)は、近鉄に変わっています。

 

戻る 伏見エリアのご紹介に戻る

 

inserted by FC2 system